忍者ブログ

百人一首のお話

023 月見れば

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

023 月見れば

月見ればちぢにものこそ悲しけれ わが身ひとつの秋にはあらねど 大江千里
読み方
つきみれば ちぢにものこそ かなしけれ わがみひとつの あきにはあらねど (おおえのちさと)
意味
月を見れば心はさまざまに心乱れて物哀しい。別に私一人のために秋がやってきたというわけでも無いのに。
出典
古今集(巻4・秋上・193)。詞書に「是貞(これさだ)のみこの家の歌合によめる 大江千里」。
決まり字
つき
解説
白楽天『白氏文集』の中の「燕子楼」という詩「燕子楼中 霜月(そうげつ)の夜 秋来って只一人の為に長し」とあるのを踏まえます。
作者 大江千里
大江千里 生没年不詳。阿保親王の孫大江音人(おおえのおとんど)の子。宇多天皇の時代の漢学者です。在原行平、在原業平の甥。伊予権守であった以外の経歴はわかっていません。家集に『句題和歌』で収録されている作品の多くは白楽天の詩を題として詠んだ和歌です。
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

P R